11月26日に放送される「探求の階段」では、未来ロボットの古田貴之さんが登場する。
古田貴之さんが開発するのは、バイクのように乗ることができる移動ロボット!
高齢者の方など外出をためらってしまう方には便利な物です。
今回は、「探求の階段」未来ロボットの古田貴之のプロフィール!ロボットに対する思いについて紹介します。
「探求の階段」未来ロボットの古田貴之のプロフィール!
#古田貴之 さんの喝‼️(*≧∀≦*)
#聴くオプエド #発するFM #オプエド pic.twitter.com/AMagqJn278
— いだるまと (@tomaru02) April 12, 2018
古田貴之のプロフィール
生年月日:1968年東京都生まれ
父:医者
大学:青山学院大学理工学部入学。青山学院大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程中途退学。
1998年、科学技術振興機構(文部科学省特殊法人)ERATO北野共生システムプロジェクトに所属。ロボット開発グループリーダー。
2000年博士(工学)取得
2003年、千葉工業大学未来ロボット技術研究センター 所長へ着任する。
古田貴之の家族は?
妻・子供2人の4人家族。
名前や画像は見つけることができませんでした。
古田貴之は妻を大切にしていると言う。
子供が使う物は、デザインに拘って選ぶが、子供が手にするものは将来的にモノを作るセンスや発想力に繋がると考えているのです。
古田貴之のネットでの話題はこちら
天才ロボット博士 #古田貴之
身長 190cm
体脂肪率…測定不能…もしや0%😹
野望を語るテンションとか
ロボ製作中の激ヤセ生活
記憶の飛び方、身の削り方
いろいろヤバい渾名はその体型から#エヴァンゲリオン😃
2000年 バク転ロボ morph2 完成
福島の廃炉作業ロボも作ってる#激レアさんを連れてきた pic.twitter.com/j64KKAnHIq— ひぃこ feat. ナミちゃん🐕 (@hiikonoshima) August 18, 2019
2019年8月17日 『激レアさんを連れてきた。』 (テレビ朝日)で取り上げられました。
高身長からあだ名はエヴァンゲリオン、笑ってしまいます。
#古田貴之 さん出演のニューズ・ #オプエド 、画面にかじりつきで見ました。もっと古田さんのお話、聴きたいです。愛の塊シャンシャン🐼には敵わないけど😁、古田さんたちの愛と素敵な志で創られた #ロボット たちに街なかで出会ったら、ハグしたいのを我慢してニンマリしながら撫でたいと思います。 https://t.co/jQsRsq6Atn
— ほまれリンゴ🍎 (@HomareApple) April 12, 2018
「本質がすべて。本質を掴まないといけない」#不可能は可能になる #古田貴之 pic.twitter.com/NJxrA8nchb
— naoki²⁴⁵ (@nnaoki245) March 16, 2019
4/12付 #オプエド 視聴。恥ずかしながら、本日まで #古田貴之 氏を存じ上げなかった。お話からは高い志を感じたし、人間を幸せにする為のロボットを作る為に人間のことを徹底的に考える姿勢や「ロボットではなく未来を作ってる」のお言葉に、感動した。永久保存回です。 https://t.co/DtyG6PqkYr
— すがしぃ (@ToxicGamer_Suga) April 13, 2018
「探求の階段」未来ロボットの古田貴之のロボットに対する思い
今回の「探求の階段」では、古田貴之さんが
「乗り物を作るのが目的ではない」
「どんどん外に出掛けられる人の生活のパートナーになれるロボットを作りたい」
そんなことを言っています。
人の事を思い、手助けをしたいと考えているようです。
他にも
・年齢性別ハンディキャップ関係ない時代にしたい。
・みんなが自由に動き回るそんな時代にしたい。
「ロボットにはもっと多様な可能性がある・不自由なものを不自由でなくす」と言うことを考えている様です。
古田貴之さんが作ったロボットを紹介!
古田貴さんがこれまでに作ってきロボットを紹介していきます。
morph2
世界で初めて人工知能を搭載しました。
サッカーやバック転をするロボットで話題を呼びました。
morph3
morph2の時よりも人に近い動きになってきています。
Halluc 2
虫を感じるロボット。
しかし障害物があるときには、8本の足で障害物を回避することが出来ます。
震災や事故など人が入っていけない時には便利です。
ILY-A
使う時によって、ロボットは変わる。
ロボット技術応用の知能化安全技術を搭載している。
いずれ、こんなロボットをイメージしているようです。
「探求の階段」未来ロボットの古田貴之のプロフィール!ロボットに対する思いまとめ
今回は、「探求の階段」未来ロボットの古田貴之のプロフィール!ロボットに対する思いについて紹介しました。
古田貴之さんの未来ロボットは、凄すぎです。
体の不自由な方に役立ちます。
ぜひ、完成させて欲しいです。