「マツコの知らない世界」でメープルシロップが話題を呼んでいます。
メープルシロップは、カナダの名産品で独特な香りと甘みがあるようです。
マツコさんも驚きのおいしさのようです。
メープルシロップとは?ギャニオン・マークのお店について紹介していきます。
「マツコの知らない世界 」でメープルシロップ紹介
ご視聴ありがとうございました
次回11月10日#メープルシロップの世界
専門店を営むカナダ人夫&日本人妻!
本場カナダの味をマツコに猛プレゼン!
メープルと組み合わせ抜群の意外な料理🍖#花いけの世界
花いけを始めて学校生活が180°激変花いけ男子💐🧑🎓
✨イケメンになれるバトル&華麗な技✨ pic.twitter.com/2As6TAZHL4— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) October 27, 2020
マツコさん、メープルシロップ気に入ったようで
「私の原点これだったなと思いだした」
と呟くほど美味しいようです。
栄養満点で、甘くて良い香りのメープルシロップ。
パンケーキやワッフルに使うと最高で、和食にも使ってしまう?
「マツコの知らない世界 」のメープルシロップとは?
メープルシロップ は、「シュガーブッシュ」などと言われるサトウカエデなどの樹液をを集め、「シュガーシャック」と言われる小屋の中で沸騰させて濃縮させます。
味は、甘みがあります。
独特の香りがあり、ホットケーキやワッフルにかけたり、菓子の原料として使われています。
メープルシロップとは、カナダの名産品として知られています。
その歴史は古く、アメリカ先住民によって製造され、現在では、日本でも作られています。
日本での製造の場合、メープルシロップを作るのにカエデ類から製造します。
でも、日本のカエデから取れる樹液は、サトウカエデに比べ糖分が少ないので、費用が掛かってしまう。
なので、サトウカエデから作った製品に比べると割高になってしまうのです。
純のメープルシロップは、200mlあたり800円台から購入でき高価なので、、コーンシロップにメープルの風味や香りを加えて模造品として、200mlあたり200円台からという安いものが広く使われています。
「マツコの知らない世界 」メープルシロップを作る マーク・ギャニオンの紹介
マーク・ギャニオンのプロフィール
本日はギャニオンマークの誕生日!日本とカナダ、2人のお母さんからもらったカードを手にSmile♪
ここでQuestion!いくつになったでしょう?orいくつに見えますか?(○^▽^○)#gagnonmaple #ギャニオンマーク pic.twitter.com/IrIhcN2wAb— GAGNON ギャニオン (@gagnonquebec) August 31, 2016
出身 :カナダ・ケベック州
メープルシロップ、カナダ・ケベック州100%のメープルシロップを取り扱うGAGNON(ギャニオン)株式会社・代表取締役。
奥さんは、日本人の ギャニオン・和香さん。
幼いころから、メープルの森に囲まれた環境で育ってきた。
日本に移り住んだ際に、カナダの本物のメープルシロップを日本に伝えようと、2006年からメープル農家へ直接行き交渉して、自分の思う農家と契約、直接輸入するようになった。
マーク・ギャニオンは、北海道と日本が大好きと言います
故郷のカナダに似ている、自然豊かな北海道、そして、おもてなしの心に愛着を持っています。
現在の夢は、日本のカエデを使って、『本物のメープルシロップ』を作ること
現在、メープルシロップのお店を札幌市にかまえ、メープルシロップの販売し、メープルシロップを使ったスイーツも販売している。
GAGNON(ギャニオン)株式会社の紹介
場所 :〒063-0002 北海道札幌市西区山の手2条1丁目4−23
定休日 :月曜日
営業時間 :11時00分~18時00分
カナダの雄大な自然、そして受け継がれている確かな技術で厳選した100%ピュアな製品にこだわり、確かな品質をお届けしています。
「マツコの知らない世界 」メープルシロップとは? ギャニオン・マークの店は?まとめ
今回は、「マツコの知らない世界 」メープルシロップとは? ギャニオン・マークの店は?について紹介しました。
メープルシロップは、カナダの名産品ですが独特の香りと甘みがあり、今後日本で人気が出てきそうです。