キティちゃんを1万点以上収集する68歳元警官!郡司 政男さん。
おじさんがキティちゃんを集めるなんてちょっと不思議です。
今回は、「郡司 政男」キティちゃんオタクのプロフィール経歴紹介!こだわりは?について紹介します。
「郡司 政男」キティちゃんオタクのプロフィール経歴紹介!
引用元:https://ikumen-smile.com/gunji_masao_kitty-4912
郡司 政男のプロフィール
生年月日:1949年
在住:千葉県四街道市栗山
元警察官
1万点以上のキティちゃんグッズを集めて、ハローキティ収集のギネス記録保持者というのですから驚きです。
オタクもここまでくると、尊敬してしまいます。
誰もが認めるコレクターで、他の人よりもずば抜けているということです。
写真を見ても普通のおじさんですが、ギネスの証明書持っています。
郡司政男さんキティグッズを集めたのは、30年前と言います。
慰安旅行で行った観光地で買ったストラップがあまりにも可愛くて、ハマったというのです。
考えられませんが、ハマってしまう時ってそんなものですよね。
それでありながらも、仕事は元警察官というのですから、ギャップがありすぎです。
当時父に怒られながらも、自宅の2階でこっそりと集めていたとのこと。
よっぽど好きだったんですね。
定年退職するとさらに加速して1万点以上になったようです。
郡司 政男の経歴は?
引用元:https://ikumen-smile.com/gunji_masao_kitty-4912
交番勤務をしていました。
5年くらいで降板の異動になることが多いですが、郡司政男さんは最初が練馬の交番でした。
それから錦糸町や小岩などいろいろ配置されました。一番長かったのが小岩の交番で10年いたとのことです。
キティちゃんの経歴ですが、キティハウスを作りキティグッズを置くためだけの家を作ってしまったのです。
この家(キティハウス)はなんと1000万円以上の費用がかかっているそうです!
グッズだけで2500万円以上使っているそうなので
総額3500万円以上キティちゃんグッズに投資
しているんですね♪
「郡司 政男」キティちゃんオタクのこだわりは?
さすがに職場にキティちゃんグッズは持ち込まなかったと言います。
ですが、家に帰ると、「キティちゃん、今日は酔っぱらいに絡まれちゃったよ」って話しかけたり、キティちゃんが息抜きになっていたようです。
仕事を生き甲斐にしていたので、大変だとは思わなかった。
「何ものをも怖れず、何ものをも憎まず、人のために尽くす」という使命感を植え付けられてましたからね。
だけど、ときには酔っぱらいに絡まれたり、税金ドロボーと嫌味を言われたり、いろいろあるんですよ。
そんなときは「キティちゃん、今日、税金ドロボーって言われちゃったよ」ってこぼしたりして。
「郡司 政男」キティちゃんオタクのネットでの話題!

「郡司 政男」キティちゃんオタクのプロフィール経歴紹介!こだわりは?まとめ
今回は「郡司 政男」キティちゃんオタクのプロフィール経歴紹介!こだわりは?について紹介しました。
郡司政男さん好きな事で、ギネスの記録保持者になるのですからマニアになることは、凄い力があるんだと思います。
これからも、ずば抜けてキティ集めをして欲しいです。