くら寿司の新商品として、養殖マダイが発売されると発表がありました。
愛媛の養殖マダイは、脂がのっていると言うことなので話題を呼ぶことでしょう。
今回は、くら寿司の新商品マダイが激ヤバすぎる!マダイ養殖ってどうなの?について紹介します。
くら寿司の新商品マダイが激ヤバすぎる!
新型コロナウイルスの影響で行き場を失った県内産の養殖マダイを 買い取っている大手回転寿司チェーン「くら寿司」が、 新たな商品を開発し、今月9日から全国販売されることになりました。 くら寿司が開発したのは、宇和島産養殖マダイを使ったにぎり寿司、 「絆真鯛塩〆炙り」です。
くら寿司は新型コロナの影響で、 行き場を失った養殖マダイおよそ200トンを 愛媛県宇和島市内の業者から順次仕入れていて、 その一部は今年7月に県内限定で商品化していました。 この「絆真鯛塩〆炙り」は今月9日から、 くら寿司の全国462店舗で販売される予定です。
引用元:ヤフーニュース
画像はこちら
引用元:https://www.ehime-np.co.jp/article/news202010060018
くら寿司の新商品マダイが激ヤバすぎるほど、美味しいということです。
ネットで話題になり取り上げられてますが、油がのっていると言うことです。
くら寿司の話題はこちら
鬼滅の刃×くら寿司
友達に教えてしまって
連れて行かれた結果。
2人で7000円程食べたのに
1番欲しかったファイルが売り切れ
悲しすぎた😭😭😭
ガチャガチャの大変さ。笑 pic.twitter.com/SNWxTfsp9c— ri-E# (@5_aersi) October 6, 2020
くら寿司で
鬼滅コラボメニュー◝(⁰▿⁰) ジャ-ン✧魚介類がかなり苦手(キライ)だが
大好きな回転寿司( ∩’-‘⊂ )シュッ✨禰豆子のたっぷりベリーアイス
🍓🍨( ●’н’● )うまうま💗💗💗#くら寿司#鬼滅コラボメニュー #回転寿司で肉ばかり食べる#しゅうたんに杏寿郎を🙏🙏🙏 pic.twitter.com/SoeukI2SaG— あい🍜🍺vega♼#26⚑ (@maai20001) October 2, 2020
お昼ご飯はくら寿司へ😋
鬼滅とコラボしてました。 pic.twitter.com/czaQIb9nYZ— にゃんきち (@f1_sd) October 1, 2020
今日は、くら寿司🍣🍣🍣🍣🍣 pic.twitter.com/dn10rQdn2b
— さとつん@ねず子の部屋hamster🐹 (@subtintv) October 5, 2020
くら寿司の新商品のマダイ養殖ってどうなの?
新商品は塩締めして熟成させ、うまみを凝縮。
あぶることで皮目の脂のうまみも生かしたという。
1個100円(税抜き)
で販売される。
マダイとは?
マダイ
■マダイ(Pagrus major)
- タイ科マダイ亜科マダイ属
- 祝い膳には欠かせないおめでたい魚
- 生産量の多い上位5県
愛媛県、三重県、長崎県、熊本県、高知県- 我が国の養殖魚の中で生産尾数No.1!
- 肝臓や腎臓の働きを良くし、胃腸などにも効果
- 食欲増進、虚弱体質の人にも効果的
引用元:https://www.yoshoku.or.jp/gyosyu/madai/
養殖マダイは浅い場所で生活しており、日焼けして上部にやや黒みのある体色をしています。
尾の端が丸くなるのも養殖マダイの特徴です。
最近では、養殖も進み、身の締まり・脂のノリを考えて養殖しているので、旬の天然マダイと同じような味、食感に近くなっています。
こちらもどうぞ
くら寿司が鬼滅の刃とコラボってどんなサービス!鬼滅の刃とは?
くら寿司の新商品マダイが激ヤバすぎる!マダイ養殖ってどうなの?まとめ
くら寿司でマダイが100円で食べれるのは、うれしい限りです。
マダイは癖もなく美味しい魚なので、マダイが食べれるようになったら話題を呼ぶでしょう。
今回は、くら寿司の新商品マダイが激ヤバすぎる!マダイ養殖ってどうなの?について紹介しました。