最近では、和室がへってきているからか障子が減っています。
新築住宅であっても4本が良い所かもしれません。
でも、もう何十年と建っている家ならば、障子は10本20本とある家もあることでしょう。
障子を張ることも大変ですが、案外障子紙を剥ぐのも大変です。
そこで、今回は、障子紙の剥がし方を徹底紹介!やってはいけない注意点は?について紹介します。
障子紙の剥がし方を徹底紹介!
まず初めにやってほしいこと、思い出して欲しいことがあります。
これは、何年前に誰が、何の紙を何で張ったのか思い出してください。
重要なのは、何の紙を張ったかです。
これによって、障子紙の剥がし方は変わってきます。
プロ(お金を払って張ってもらった)
普通の障子紙
普通の障子紙を張ったのであれば、プロであれば障子用の糊(でんぷん粉)を使っているでしょう!
だから簡単に剥がせます。
- 初めに、障子の建具を広い場所に持っていき寝かせましょう。
- その後、雑巾と水の入ったバケツを用意します。
- 雑巾に水をつけて軽く握り、障子紙と木の付いている所を雑巾でぬらしていきます。
- 糊の付いている所は全て雑巾で濡らしてください。
- そうしましたら、糊が緩くなるのを待ちます。
- その間に、次の障子建具を濡らしておきます。
- 1本目ののりがしみ込んでいるかと思いましたら剥ぎます。
- この時、まだ剥がしずらい時には、もう一度雑巾で糊の付いている所を濡らします。
- すると簡単に剥がせます。
ワーロンシートの場合
ワーロンシートは、通常剥がせれないことを前提に貼っていますので。
特殊な糊か、両面テープで張っています。
なので、アイロンを温めて接着面をあたためながら、ゆっくりと剥いでいくしかありません。
ちょっと、強引さも必要かもしれません。
そこで、ワーロン用の糊が残っていましたら、サンドペーパーでこすって綺麗にしましょう。
自分で障子紙をはった
障子紙を剥ぐ大変さを知っていたので、でんぷん粉を使っていたのでしたら、プロの障子紙の剥がし方を、まねしてください。
何も考えずに普通の糊を使った
これは、最悪の状態です。
でも、ちょっと手が掛かるくらいなので、ご安心ください。
とにかく、工作用の糊は固く固まっているので、紙を剥がしずらいです。
何度か雑巾で、糊の接地面を濡らしてください。
おそらく簡単には、剥がせません。
時間をかけても無理かもしれません。
そんな時は、強引に紙が障子残るように剥がしていきます。
もしかしたら、障子の木のほうが剥げてしまうかもしれません。
障子の組子の所に紙が残っている状態です
そしたら、雑巾で糊の付いている所をぬらしては、カッターの背中で糊をこすりながら糊を取り除きます。
完全でなくても、ほどほどで良いです。
最後に、サンドペーパーを使って、糊の接地部分ペーパー掛けすれば完成です。
障子紙の剥がし方やってはいけない注意点は?
アルミの障子建具なら良いのですが、木製の建具であれば絶対に水道に行って、障子建具を洗ってはいけません。
木製の建具は、水に弱い木工用ボンドを使っていることがほとんどなので、糊が切れてしまって、建具がガタガタになってしまいます。
また、木なので濡らしてしまうと反りがでてしまったり木の色が白くなってしまいます。
だから、水洗いはしないでください。
糊が固いときは、水を使って糊を緩くしてカッターの刃の裏でこすっていきましょう。
障子紙の剥がし方を徹底紹介!やってはいけない注意点は?まとめ
今回は、障子紙の剥がし方を徹底紹介!やってはいけない注意点は?について紹介しました。
障子紙は、色々な種類がありますので、糊によって剥がし方は変わってきます。
障子をこれから張るのでしたら、剥ぐことを考えて張るもの、張る糊を考えてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。