「BACKSTAGE」雑草料理研究家の前田純のプロフィール!経歴は?

TV

11月29日に放送される「BACKSTAGE」では、雑草料理研究家の前田純さんに注目される。

前田純さんは、貿易事業や雑草ビジネスなどを広く展開しています。

今回は、「BACKSTAGE」雑草料理研究家の前田純のプロフィール!経歴について紹介していきます。

スポンサーリンク

「BACKSTAGE」雑草料理研究家の前田純はこんな人!

引用元:https://blog.goo.ne.jp

雑草の農家です。

畑で雑草を栽培して、料理方法を研究したり商品を作って売ったりしています。

日本で雑草を育てているのは、前田純さんだけではないでしょうか。

 

前田純さんは言います。

「面白いんですよ、雑草って。」

雑草のおいしさ、栄養を伝えています。

 

食用としては雑草性の高い野菜を生鮮品として販売したり、雑草料理のレシピ開発を行っています。

 

フラグミテス株式会社の運営サイト

大ナゴヤノートの伊藤さんに取材をしていただき雑草の活動についてまとめていただきました。

良い記事になっていますので、よければ読んでみて下さい。

写真もとってもらいましたが、あいかわらず楽しげに話しているなあと思いました。

URLは以下…

和萵苣(わちさ) ~身近な植物を食卓の逸品に~さんの投稿 2019年12月25日水曜日

スポンサーリンク

「BACKSTAGE」雑草料理研究家の前田純のプロフィール!

名前 :前田純(まえだ じゅん)
生年月日 :1982年8月 石川県生まれ
大学 :京都大学農学研究科農学専攻雑草学研究室
2013年11月にフラグミテス株式会社を設立
2015年2月に5人のメンバーで合同会社つむぎてを設立
前田純さんは、こんなことも言います。
昔食べていた雑草食物を今となっては、食べなくなってしまった。
それは、他人に食べ物の調達を任せた結果、知識や文化として、それらを継承する意味がなくなったのかもしれないと!
ましてや、今はスーパーに行けば野菜は、売っていますから。
でも、前田純さんは、雑草の価値をもう一度再確認してほしいと、考えています。
雑草の味は個性があって美味しく、本来植物が持っている味を知って欲しいとのこと。
しかも、雑草は栄養価がとても高い。
「スベリヒユ」
という日本では雑草と言われてますが、オメガ3脂肪酸が植物の中で含有量が最も高いといわれています。
ヨーロッパ圏では野菜のひとつになっているのです。
国が違うだけで食物の感覚が変わってしまうんです。

フラグミテ株式会社紹介

社名 :フラグミテ株式会社
設立 :2013年11月1日
代表者 :前田 純
住所 :〒481-0037愛知県北名古屋市鍜治ケ一色西二丁目202番地
資本金 :2万円

雑草を扱う会社だからでしょうか?資本金が2万円でやっています。

でも、楽天で出品したりして幅広く取材経歴もあります。

最近では次第にひろまっているようです。

スポンサーリンク

「BACKSTAGE」雑草料理研究家の前田純の経歴は?

前田純の小学時代

放課後に友達と名前も知らない黄色い花を食べていたと言います。

「そんなもの食べるんじゃない」

と言われてもおやつ代わりに食べていたと言う、雑草大好きな方。

 

また、自分の手でその時期の季節の作物を作っては、近所の人に配っていました。

そしたらとても喜ばれて、それがうれしくて面白いから、どんどん作るようになったと言います。

前田純の大学時代

農業について学びながらも、農業と林業に関する団体にも所属してました。

縁が重なり、研究のために全国各地に出向くようになり、大学の先生や先輩、地域の野草に詳しいご婦人など、さまざまな人との出会い交流を通して、どんどんと雑草の知識を深めていきました。

前田純雑草のビジネス

雑草性の高い野菜、雑草性の高い植物を無農薬・無化学肥料でできるだけ人の手をかけずに栽培をしていく。

食用品としては雑草性の高い野菜を生鮮品として販売したり、雑草料理のレシピ開発を行い、お客様に食べていただけるようにしていくと言います。

 

海外の雑草を使って、加工品開発も視野に入れたり、実際に食べてもらう場を作るために、定期的に雑草を使ったお料理教室を開催中。

スポンサーリンク

「BACKSTAGE」雑草料理研究家の前田純のプロフィール!経歴は?まとめ

今回は、「BACKSTAGE」雑草料理研究家の前田純のプロフィール!経歴について紹介しました。

前田純さんが言うように、雑草食は健康を考えると素晴らしい食だと感じました。

昔の人の知識が薄れていく中で、雑草食は美味しく体に良いのかもしれません。

今後雑草食が楽しみです。

スポンサーリンク
TV
スポンサーリンク
知って得する情報ブログ
error: Content is protected !!